てんかつ!

28歳未経験からwebプログラマになった、転職体験記の実践部分をまとめました。笑える転職体験記は、本丸の「まるでちょんまげハリウッド」で。

プログラミングスキルを「見える化」しよう!

さて、このブログでは、再三にわたって、未経験からプログラマーを始めた、僕の経験を書いてきました。

読んでくだすった方の中には、こんな方もいると思います。

「結局、会社で使えるレベルのプログラマーって、どれくらいのことが出来ればいいのか?」と。

そうなんです、僕のブログは、僕の経験談にしか基づかないので、客観性という点では一歩も二歩も劣ります。

f:id:ch_mage:20131105232104j:plain

やる気 + ??? をアピールせよ。

これまで僕は、いかにして雇いたいと思わせるか?

一歩間違えばアウトかもしれない戦法を書いてまいりました。

それはなぜか?

まず、企業側からしたら、未経験のプログラマーは眼中にない、的なことになりやすいです。

そりゃそうです。

未経験を教育するコストはできるだけ減らしたいもの。

即戦力ではないということで、未経験者にはハンデがあります。

そのうえで、一緒に働いてみたいと思わせるにはどうしたらいいのか?

もう印象操作するしかないということで、あの手この手を使ってきたのです。

僕が転職活動をしていた5年前は、確かにやる気や努力、人柄といった目に見えないものでのアピールをしてました。

そのやる気を裏付ける材料として、基本情報技術者とか、資格を取ってみましょう、なんてことも書いてました。

2016年の今。

あなたをさらに魅力的に見せることができるかもしれない、そんなサービスがあるのです。

photo by Anirudh Koul

見える化」の魔力。

自分がどの程度できるのか、未経験プログラマーの可能性、そのすべてが未知数です。

WEBデザイナーなら、サイトのデザインなんかを持ち込んで、「やれます!」をアピールできますが・・・・

WEBプログラマーって、何をしてアピールしたらいいか分からない・・・ですよね?

サイトを作ってみました!

とか、できたらいいのですが、それが出来る未経験って、すでに未経験の枠を越えています。

じゃあどうすればいいのか?

簡単なことです、あなたのプログラミングレベルが、「目に見えるカタチ」になればいいのです。

photo by illuminaut

外部の評価サービスを使おう。

と、いうわけで解決方法ですが、外部の評価サービスを使いましょう。

最近は動画でプログラムを勉強出来たり、便利なサイトがわんさかあることは、こんなブログまで目を通してしまう、リサーチギークなあなたには当然のことでしょう。

ドット・インストール?Schoo(スクー)??

たくさんあります。

そんななかでも僕がオススメするのは、paizaです。

paiza.jp

paizaを簡単に説明すると、プログラミング問題を解いて、そのコードがちゃんと動くか、というのを評価してもらうサイトです。

このサイトを使うことで、自分のプログラミングレベルを客観的に評価してもらうことができます。

しかも、登録、利用料は無料です。

paizaのここがオススメ、3つのポイント。

1.レベル分けされた問題

paizaは、プログラミング問題を解いていくことで、自分のプログラムスキルを客観的に評価してくれます。

しかも、そのプログラミング問題というのが、プログラマーのスキルに合わせて、難問の「S」から、入門レベルの「D」難度まであります。

さらに、スキルチェックでは、

JavaPHPRuby、Python2、Python3、Perl、C、C++C#JavaScriptObjective-CScala、Go、Swift に対応

しており、自分の得意なプログラミング言語で挑戦することができます!!

2.面接直結。

paizaでは、プログラミングスキルチェック、動画によるプログラミング講座と同時に、エンジニア求人もしています。

Cランク以上のプログラミングスキル評価があれば、なんと書類選考なしでいきなり面接に進めることもあるとか。

3.開発環境を用意する必要がない

実はこれ、かなりポイントが高いのです。

WEBブラウザでプログラム実装から提出までが完結するので、開発環境を用意する必要がありません。

実は、プログラミングを始めるうえで意外と面倒なのが開発環境の用意なんですよね。

PHPなら、XAMPPなんかを入れたり、まぁ、最近はCloud9なんていうのもありますが・・・

それでも、プログラミング初学者には開発環境を用意するだけで一苦労。

せっかくのやる気を、こんなところで萎えさせてはいけない!僕はそう思うのです。

paizaでは、ブラウザ上のテキストフォームにコードを書いたら、その場でテスト実行ができる。

これは、本当にお手軽ですよ!!

photo by Thomas Hawk

結局どの程度のプログラミングスキルがあればいいのか。

paizaでは、上から順に、S~Eまで、6段階のプログラミングスキル評価があります。

スキル評価が高いにこしたことはないのですが、D評価で問題をいっぱいとく、またはC評価への到達を、とりあえずの目標に進めてみるといいと思います。

PHPに限って言えば、僕が働いてきた期間のうちで、本当に業務でもとめられてきたのは、

「レベルC」と、「レベルB」の中間くらいのことです。

もちろん、業務の中では、フレームワークの利用や、DBとの連携、WEBエンジニアなら、サーバー知識も求められてきますし、paizaの問題ができたから即戦力、とはいかないでしょう。

ただ、それでも、企業の採用側から見て、「基本的なことが分かっている」、「ある程度の話が通じる」という目安になるとは思います。


まとめ

まずはpaizaでCランクを目指せ!

そして、履歴書に書きましょう。

未経験ですが、paizaではCランク程度はクリアできるレベルです、と。

もちろん、URLか何かを添えて。

やる気に加えて、あなたのプログラマーとしての資質が目に見える。

これは、雇用側からしても、合否判断の重要な材料になりうるでしょう。

すべての「見える化」実現ワークブック

すべての「見える化」実現ワークブック